藤原宮跡とコスモス
庭代台ふれあいハイキングの10月例会。
奈良の藤原宮跡に300万本のコスモスを観に行ってきました。
8:45栂美木多駅に集合25人が集まり、途中の駅からの合流組3人を含め、28人の参加者でした。
せんぼくんのラッピング電車に乗りました。可愛い~✨
なかもず、北野田、河内長野駅まで南海電車、近鉄電車に乗り換えて、古市、橿原神宮前でさらに乗り換え、畝傍御陵前駅で下車。
5回の乗り換えに28人がはぐれないように最終駅までハラハラ。
10:50に畝傍御陵前駅をスタートして歩き始めました。
本薬師寺跡に立ち寄り、40分ほどで藤原宮跡のコスモス畑に到着。
300万本というコスモス畑は広い~✨
少し前に満開だった場所は少し花の盛りを過ぎていました。
まずは記念集合写真。
空に真っ黒な雲が出てきてちょっと不思議なコントラストの写真が撮れました📷
藤原宮跡の赤い柱。
これも面白い風景。
お弁当も風を避けて食べました。
12:45には出発し、ここからがハイキングの本番。
さあ、歩こう。
おふさ観音は、赤い提灯やシャレた提灯が並んでいて、なかなかのインスタ映え。

予定通りの15:01発の電車に乗って帰路に就くことができました。
今度は4回乗り換えて、
栂美木多駅には16:30には到着しました。
家までのバスの連絡が悪く、更にご近所さんたちと2kmほど歩いて我が家へ。
本日の私の万歩計は20,364歩。
14.6km歩きました。
少し寒いくらいでしたが、秋の気持ちのいいハイキングになりました。
皆さん、お疲れ様でした。
最近のコメント